初挑戦ということで育てていたジャンボカボチャですが、収穫時期をむかえました!

気づけば、そこそこ大きくなりました!
葉っぱは、やや枯れ気味。


実が定着してからは、この実に全ての栄養がいったのか、他の実はあまりなりませんでした(気づかないうちに鹿に食べられた可能性もありますが…)!見つけたら、切り落としてました。


この丸っこいカボチャがお気に入りです!
いざ、収穫と思いきや…
ここで1つ大問題が…
重くて持てない😨
以前から、うすうす気づいてはおりました…
無理やり持ち上げようとしたら、

取れてしまいました💦
考えたあげく、取った方法がこれ!

ソリ!
これに載せて運びます(笑)
農家さんにお借りしました!

ソリを斜めにして、カボチャを転がして、何とか乗せる事ができました!
これを引張っていきます!

もう一つも同様に運びます!
これが今回収穫した、ジャンボカボチャです!



ミニトマト、何個分でしょうか!
重さを測定することはできませんでした。
明らかに、200kgはなさそうです。
ジャンボカボチャ的には、小ぶりな方なんでしょうね。
ただ、僕的には十分大満足です!
とてもいい経験ができ、楽しかったです!
コメント
これは食べられるのですかぁ??
これは食べられません(鹿は食べてましたが…)!
大きさや重さを競うコンテストもあり、大きいもので400kgオーバーのカボチャもあるようです!