カブの間引き

ここ最近、雨が全く降りません😵

萎れて枯れないよう、大根、カブの水やりも大変です(他の野菜も心配なところ…)。

今週末も、大根、カブを中心に畑作業です😁

【カブ】間引きの時期がやってきました

カブの苗も一部分ではありますがだいぶ大きくなってきました!

このままでは、カブ同士が邪魔をし、大きくなれないので、間引きを行います!

間引きは、葉や実の状態で判断!

より元気な方を残します!

この写真の場合は、左を間引きしました!

葉を折らないよう!

残すカブを抜かないよう!

慎重に間引き行います。

僕はこの間引きが苦手です。

面倒くさいのと、せっかく出てきた芽を抜くのが辛いからです(笑)

ただ、この作業を怠ると、大きな実を作ることが出来ないのでしっかりと行います!

一本の苗を残し、2本の苗を抜きました!

心配ごとは、抜いた分、この場所の葉の量が減ります。

イモムシなどに狙われる確率が上がります😱

守っていかなければ!

他の苗も、ある程度大きくなったら順次間引きを行っていきます!

【長ネギ】水やり、放ったらかしで楽チン

雨不足の影響か、長ネギも何だか元気がなくなってきた気がしたので、水やりです!

上からの水やりでは、根まで染み渡るまでに時間がかかると思うので、横から!

ホースから直接水やりです!

高低差を利用しての水やり!

手間いらずです!

15分ほどこの状態で放ったらかしにしていました!

この間に他の作業を行っちゃいます!

つくづく思うのが、地下水、農家さんには本当に感謝です!

これが、ただの水道水だと思うと、料金にゾッとします😱

【トウモロコシ】後片付けし、更地になりました。

最後のトウモロコシをカラスに食べられ、収穫できず終了です。

最後の苗も後片付けしました。

完全に更地になりました!

細かく刻んだ、茎や葉もだいぶ枯れてきました!

あとは土にすき込んで終わり!

コメント

タイトルとURLをコピーしました