トマトの苗作り

地元は、暖かくなり雪もとけてきましたが、まだまた畑ができる状況ではありません😮

そんな中、結論から述べます!

トマトの苗作りをしてみようと思います🍅

きっかけはこれ!

ある方が、ハウス栽培のためにトマトの苗を育てているのを拝見したからです!

このケースがハウス代わりになってるんですかね!

この芽を見た瞬間、トマトの苗だとすぐわかりました!僕も成長しているようです(笑)

毎年の苗事情

毎年、トマトやナス、シシトウなどのほとんどの苗は、お店で購入しています!

トマトの苗も、物により100円から300円ぐらいとピンキリです。

おおまかに、

普通のトマトは100円

アイコミニトマトは、200円

黒トマトやグルメトマトは、300円

苗を30本も購入すれば、そこそこの出費になります😅

そこで、種から苗を育てれば、出費を抑えられるかもしれない😆

さっそく種を購入!

ホームセンターに行ってきましたが、

いろいろな種類がありますね!

ここで1つ計算外なことが…

思ってたよりも値段が高い…

それに、袋の上から触れて確認したところ、種があまり入ってなさそうです…だいたい20粒ぐらいかな。

大根の種みたいに、100粒ぐらいは入ってると思っていましたが、甘かった(笑)

うまく育てられれば黒字間違いなしですが、全てがうまく行く保証はまったくありません。

ノウハウもないから、間違いなくうまく行かないだろうな(笑)

そこで、頼りになる次の店へ!

100円ショップへ(笑)

今回は実験的な要素もあるので、まずはこれでいいでしょう!

しかも、2袋で110円でした😲

こころ強いです🙇

さっそく植えてみよう!

土は、去年余った黒土を使用します!

発芽には温度が重要なので、窓際で土を温めときます!

小さめのポットを用意し、土入れます!

そして、種!

一袋に、20粒ほど入ってました!

結構小さなものですね。

種を植えたら完成!

後は水をやり、保湿のために上から、サランラップで蓋をしときます!

どうなることやら、楽しみです😁

最後に

今回、うまく育てば御の字!

失敗しても、経験値を得ることができそうです!

この時期、地元の気温で育つのか?

どこに置いておく、育てるのがベストか?

植え替えのタイミング?

ある程度大きくなるまでの期間?

これらの事が、ある程度把握できれば良しとしたいと思います🙆

コメント

タイトルとURLをコピーしました