スイカの状況はとても残念ですが、できる限りのことを行っていきたいと思います😭
お盆も近づいてきた中、我が畑、最後の種まきを行いました!
【大根・カブ】我が畑、今年最後の種まきを行いました!
毎年お盆前に種まきを行っているのが、大根です。
大根の種はお盆前に蒔くものだと聞いたことがあるので、それを守ってこの時期に行っております。
まぁ、多少遅れても大丈夫なんでしょうが。
それに今年は、カブにも初挑戦してみました💪
まずは畑の増築です!
トマトの横の畑を利用しました。
農家さんのご厚意で、種を蒔く前にトラクターで畑を耕していただきました。
本当にありがたいです。
大根とカブの種を紹介!
大根は秋の彩!
カブは聖護院かぶ!
というものを蒔きました。
大根(秋の彩)
種の袋にも書いてありますが、秋の彩という大根は、長期間畑に置けて、柔らかいようです。
種はこんな感じ。
赤い小さな種ですね!
まずは土壌つくり。
耕運機やレーキを利用し、畝を作ります。
今年は3本の畝を作りました。
幅や高さに関しては大体です。
この畝つくりが結構大変です。
畝間の距離は、余裕をもって耕運機が入る程度にしました。
次の早速種まき!
株間30cmで2粒ずつ種を植えていきました。深さは3cm程度かと。
1列38本程度で、3列合計で114本程度を植えました!
当分は水やりに専念です。
畝を高くした分、畑も乾きやすくなっています。そのためにも水やりを頑張らなければいけません。
頑張ります🙋
そもそもなぜ畝を作るのか…
僕の場合は、柔らかい土が多い方が、長い大根ができるような気がするので、この方法で行っております。
随時報告していきます!
カブ(聖護院かぶ)
種の袋にも書いてありますが、聖護院かぶというカブは、やわらかく作りやすいかぶのようです。
種はこんな感じ。
かなり小さいです。
少しこぼしてしまいました。
カブに関しては、畝を作らず、そのまま平地に蒔きました。
サイズ的に、それほど深さはいらないかと思って。
種を蒔く前に一度耕運機で耕しました。
種は株間30cmの条間は50cmの2列です。
紐でライン取りし、早速種まきです。
2粒ずつ蒔いておりましたが、種が小さく、後半はやや適当です(笑)
こちらも無事に種を蒔けました!
畑も後半戦、頑張ります!
【トウモロコシ】初収穫を行いました!
トウモロコシもだいぶ大きくなってきた中、初収穫を行いました🌽
サイズも大きくなり、ヒゲもだいぶ茶色く縮れてきたことが収穫の判断です。
太さもあり、大満足の結果です❗
今年は、自画自賛のトウモロコシが出来ました(笑)
写真には、残していませんがとても甘く美味しくいただくことができました!
これからもドンドン収穫できると思います!
【長ネギ】さらに土寄せを行いました!
長ネギに関しては、もう土も少なく、土寄せは厳しいと思っておりました。
たまたま農家さんに長ネギを見ていただいたところ、こんなんじゃ土が全く足りていないと指摘を受けました😱
そこで再度、土寄せを試みました。ついでに追肥も!
耕運機の力を借り土寄せ!
要は、土台を厚くすれば、その分上に土を盛っていけるということに気づきました。
今更ですが、当然の話ですよね(笑)
その結果がこれ!
結構土の厚みが増し、しっかりとネギの分岐部を覆うことができました。
まだまだ大きくなりそうです!
板で補強している長ネギも、最後の板を使い切りこれで完成です!
コメント